結果に振り回されないことが大事
麻雀に限らずどのようなゲームをするにしても、周りの人に勝ちたいと思うものですが、上達をしたいのであれば結果に振り回されないことが大事です。 結果が全てとは言いますが、麻雀はゲームの性質上最善手が必ずしも最善の結果をも足らせるとは限りません。 全てを考慮して最善の一打を導き出すことができたとしても、それが裏目に出てしまうゲームです。 このようなゲームである以上、結果ばかりを重視して打ち方がぶれてしまうと上達の妨げになるばかりか、逆に下手になってしまうこともあるので、結果ではなくプロセスが重要であることをまず心得るようにしましょう。 常に最善手を選べるようになれば、結果はあとからついてくるものです。
麻雀は上達を実感しにくい
麻雀は結果が運に左右されるだけに、上達が実感しにくいゲームでもあります。 特に上手くなればなるほど伸びしろが減っていきますから、初級者を抜け出し中級者、上級者となるにつれて上達が実感しにくくなるものです。 そのような時期になると、本当にいまの選択が正しいのか不安になってしまうものですが、結果が出るには時間がかかると心得て、余計なことは考えずにとにかく回数を重ねていくことにしましょう。 ある程度の長いスパン麻雀を打って結果が出れば、それは信頼できる結果になってきますから、以前よりも数字が改善していれば上手くなっていると判断できますし、悪くなっているのであれば、上達していないということになります。
結果をないがしろにはしない
結果に振り回されないことが大事と言いましたが、ないがしろにはしないこともまた大事です。 たまたま不運が続くこともありますが、悪い結果が続くようであれば、根本的になにか選択が間違っていることも考えられるためです。 疑いようがないぐらいについてなかったのであれば、ついてないと気持ちを切り替えてしまって問題ないものの、内容自体に問題がある可能性があるのであれば、悪い結果が出る原因を振り返って見るようにしましょう。 じっくり考えてみて結果論ではなく、打牌選択にミスがあったと気づくことができれば、それで一歩上達をすることになりますから、結果から自分の麻雀に間違いがなかったのか考えることも大事です。
麻雀は運によって結果が大きく左右されるゲームであるため、結果だけで判断をしないということは上達のために真っ先に心得ておかなければなりません。 その一方で十分な回数を重ねれば結果にも意味が生まれますから、長い目で見た結果を大事に試行錯誤するのが良いでしょう。