麻雀の上達

麻雀の上達は牌効率を覚えるところから

まずは牌効率を覚える

麻雀で強くなりたいと思ったときには、牌効率を学ぶことが上達の第一歩となります。 攻撃と守備どちらも同じぐらい重要ではありますが、麻雀は上がらなければ点棒は増えませんから、まずは攻撃面を磨くことが大事です。 強くなるためには凝った手作りが必要と思う人もいるかも知れませんが、ストレートな手作りをすることが最善であるケース多いため、じっくりとした手作りを学ぶよりも牌効率を最初に学んだほうが効率が良いのです。 もちろん、最速でテンパイを組むことができるだけで勝てるほど麻雀は簡単なものではないものの、最速でテンパイを組むことができないのであれば、絶対に勝つことができないのも事実なので覚えておきましょう。

麻雀ゲーム

麻雀は誰かがあがったらそこで終わり


麻雀というゲームは誰かが最初にあがれば、そこで一局が終了してしまいます。 自分の手がどれだけ高くても綺麗な手であっても、他の人があがってしまえばおしまいなのです。 相手は四人いますから自分以外の人があがる可能性が高く、もたもたしていれば何もできないままに局は終わってしまいます。 あがれない満貫よりも1000点でも良いのであがってしまえば、点棒は増えますから悠長に手作りをしている暇というのはありません。 周りの速度を考慮してできる限り高い手を目指すのも当然大事なことではありますが、まずは誰よりも早くテンパイにたどり着きあがりに向かわないと点棒は一方的に減るものだと思うことが上達の秘訣になります。

麻雀の牌効率
牌効率がわかれば守備も高まる



牌効率を磨くことは攻撃だけでなく、守備を高めることにもつながります。 誰よりも早くあがってしまえば、他家の加点は許さずに自分だけ点棒を増やすことができるので、それだけ有利にゲームを進めていくことができますし、安あがりであったとしても他家の大物手を潰すことができれば点数以上の価値があるというわけです。 更にストレートな手組をしていれば、捨て牌と自分の手を見比べてこの辺が待ちになるということが見ててきますから、これをそのまま他家の捨て牌に応用すれば、ある程度相手の手を推測するのに役に立つというわけです。 攻撃は最大の防御なりという言葉もあるように、麻雀で牌効率を身につけるのは大きな武器になります。

凧と麻雀はあがらなければ意味がないという格言があるように、麻雀ではまずあがりをもぎ取らなければ点棒を増やすことはできません。 そのためには、とにかく周りよりもスピードを重視する必要があるため上達には牌効率が必要不可欠なのです。